2021年11月12日の保有株の投資戦略です。
3月期末、12期末企業の決算が出そろってきました。酷い決算のところは悲惨な下げ、好調決算で凄まじい下げやちょい上げの比較的かなり難易度の高い相場が続いています。日経平均は29000円からちょいあげ基調ですがMYPFはボロボロで、2週間で200万ほど下がりました。かなり精神的に痛めつけられています。
そんな中、攻めるのは安値を更新した資産株です。財務・業績ともに安定している株を物色しています。
以下の考え方で点検していきます。
- 材料(主に決算)があったものは現在の株価が指標から照らして保有継続かを見る
- 地合、テクニカル的に過熱感が無いか
- 金額バランス面(値上がり期待、資産株)が適切か
1.最近の主な売り買い
- イエローハット(9882):300株購入
- ゴールドクレスト(8871):300株購入
- 稲畑産業(8098):300株購入
*株価への影響があるため、購入・売却時期は多少期間を置いて掲載しています。
イエローハットは第二四半期に減益に転じたため急落したところを拾いました。元々1900円なら買いか…と思っていたので良い水準で買えたと思います。12期連続増配予想ですが減配はしないと思います。ならば買い。財務も長期的に強化されており、利益の10%は賃貸不動産の安定収益があるのでオートバックスより安心して保有できる感覚です。
ゴールドクレストは昔から注目していた分譲マンション銘柄。1600円以下になるのを待ち構えていましたが中間決算で急落したところを捕まえました。捕まえてから更に50円ほど下落したためいきなり損益通算しましたが長い目でみれば報われると思い保有です。40円配の安定配当からここ数年増配してきており70円配予想。エフジェーネクストやエスリードのような好財務安定資産株です。
稲畑産業は増配基調の商社。Twitterでは有名な高配当株ですよね。株主優待は長期保有でQUOカード最大2000円。ここも掴んだ瞬間から損益通算する羽目になりましたがガッチリゲット。
自分年金を着実に増やしていきたいと思います。
2.バリュー/グロース・大型株の保有戦略
バリュー/グロース株の保有戦略
- 先週グロースの下げが落ち着いた….と思っていましたがやられました。
- セレスは本業減収減益基調の仮想通貨だよりの決算で急落。復活気味ですが本業が厳しい事や乱高下が激しすぎて精神的にきついので。見切りを付けようと思います。トータル損益は-12万ぐらいになりそうかな。グロース勉強代です。
- 勉強代といえば、エニグモの悲惨に拍車がかかります。1銘柄で100万のマイナスになりそうです。来月決算ですがAMAZONが減益決算であったためかなり心配ではあります。が、結果を見てみないと分かりません。結果を待つしかなかろうです。結果が悪ければ、潔く負けを認めて大損で撤退でしょう。
- トビラシステムズが何故…..上場来安値を狙いに行く勢いで1000円を切っていました。PER30倍台、PBR7,8倍というのが高すぎるのでしょうね。成長速度に対して。ここは、長い時間をかけて、リスクモンスターのようなチャートを辿るのでは?と推測します。毎年確実に成長していくが堅い代わりにゆっくりと成長。株価も年間5~10%ずつ少しずつ上がる、そのうちPERが15~19倍、PBRも2倍に10年ほどかけて成っていくという構図なのかもしれません。
- そんな噂のリスクモンスターも決算でした。増収減益で一瞬気絶しかけましたが、セレスで気を失いつつも決算短信を流し読みして安堵。臨時収入・売上のBPO事業がコロナ特需剥落した減益だったようです。2年前の2Q決算と比較すれば増収増益であること、人員増強して攻めの姿勢であること、本業のストックビジネス事業は増収増益で会員増であることから長期保有継続と思いなおす事が出来ました。株価は翌日落ちましたが、本業が着実に伸びている事を好感してか終値はだいぶ戻しました。
- メディキットは中間決算増収増益でしたが続落。ここの決算も詳しく見ていきますがコロナが収まったので留置針など落ち込んでいたものが戻してくると見ます。なので、ここは我慢のマネジメントで保有継続です。
- 燦HLDは堅調な中間決算で増収増益。加えて今年2度目の自社株買い発動で1500円台を回復。安心できる銘柄です。
- イトクロは決算来月ですが、機関の売りを再度浴びたのか再度上場来安値を更新しました。アフターコロナで来期は今期と比べて増収増益基調の予想を出してくれるだけでいいので来期に期待します。この水準であれば多少減益でも株価が700円、600円に堕ちる事は流石に無いと見ます。
大型株の保有戦略
- 良さげな大型株でしたが日経平均に連動せず。。
- ホギメディカルは含み損へ転落。
- ザ・パックは好調決算でしたが3000円を割り込み
- 武田は好調。
- CSPは….材料無しのせいかじり安
- 参天製薬は微減益で冴えません。
参天製薬同値撤退で資産株に乗り換えようか考えたいと思います。
3.資産株の保有戦略
- 資産株は多すぎるのでざっくりと見ています
- パピレス。中間決算は会社計画より若干低い位置で着地も更に下落。どこまで下がるんだ….と思いますがBPSは910円程度。資産の9割が現金預金なので下がっても1000円程度でしょうか。黙って損益通算です。
- ニチリンは半導体不足の影響を受けていましたが上方修正。加えて2円増配と渋い演出です。安定配当方針を出しているので来期もこの増配前提は期待しても良さそうです。
- ウイン・パートナーズも好決算だったんですが下げ下げ下げ下げ……。損益通算通算通算です。
- 資産株の保有枚数が100銘柄突破しました。そのため、2ポートフォリオでは管理できなくなり3個目を使っています。そのため、画像の一番下の2銘柄はずれています。
- 40半ばぐらいまでの野望は資産株で5000万程度を狙う事。今6合目まで来たところです。40代の終わりにはここを1億に…..という夢を見て頑張りたいと思います。
以上です!
閲覧有難うございました! 全世界の投資家とランナーに幸あれ!
*本記事は独断と偏見で書いているため正確性に欠けます。本記事内容を参考に投資されましても一切責任は終えませんので投資は自己責任でお願いします。