2021年11月19日の株式投資戦略です。
金融所得増税の話が再燃したためか今週は日経平均の動き…..よりもそこに参入されていない銘柄の下落が激しくあらゆる銘柄が年初来安値を更新しまくっている感覚です。日本株は元々ハードですが、安倍さんのボーナスステージ期は終わり、民主党政権下にあったような暗黒の時代が数年続くのかもしれません。どんなにバリュー、グロースだと思ってかっても沼に嵌って落ち込んでいく感覚の…..思い出したくない時期。。。
以下の考え方で投資戦略は展開しています。
- 監視銘柄の管理と参入タイミングの検討
- 今後の投資戦略や方針検討
僕自身の忘備録以外に以下の方の参考になればと思います。
- 値上がり期待株の投資戦略を検討している方
- 高配当、優待銘柄の投資戦略を検討している方
- どのように銘柄分析や買いタイミングを検討すればよいのか、一事例を知りたい方
*本記事は、推定や憶測が基本であるため、事実と異なる事が多々あります。投資は自己責任でお願いします。
1.値上がり期待株(バリュー、グロース、大型株)の戦略検討
SBI証券のポートフォリオ機能を使って目標購入単価を参考価格として入れています。
バリュー、グロース株
- 今回はバリュー・グロース株の掘り下げです。
- あらゆる銘柄の下げが激しいです。
- LIFULLは海外事業の減損損失を発表&無配となり、急落。国内事業がドル箱事業なので僕には買いに見えます。が、好材料が無いので買っても打診買いかな…
- ラックは中間決算で赤字転落で更に下げ幅を加速。時流には乗っている銘柄なのでコツコツ仕込みたくなります。赤字要因が事業が上手くいっていないのか、先行投資期なのかを決算読んで掘り下げる必要がありますね。これだけ下げれば割高感は薄れているのでディフェンス狙いで仕込むのは有かもしれません。財務は確か堅かったので減配の心配も低いはず。
- 日本パレットプールはコロナで急騰した株価が急騰前の水準に戻ってきました。こうなる事がイメージ出来たので昨年の決算前の上昇に期待できずに損切り撤退しましたが正解でした。ようやく、買うかどうかを考える値段になった形です。
- ハリマビステムは上方修正と増配を出しているので強いですね。
大型株
- 大型株を見ます。
- キリンHLD単元
- アルフレッサをコツ買い
- クラレを1000円割れまで目を皿のようにして待つ
- CSP…..増収増益続けていく事を期待して
大型株もまだら模様ですね。
永続的優位性を持つと考える株
ここは勉強中です。ウォーレンバフェットさんの銘柄選択術で一番刺激を受けた
- 永続的優位性を持つ事業を展開している企業
を僕なりにリストアップして並べています。
- 今回は永続的優位性のある事業を持つ銘柄の掘り下げです。
- USSがもっと1600円とかガツンと下がれば枚数を増やして優待をカタログギフトか狙いたいですがまだまだですね。
- メディキットは決算良かったですが上方修正や増配、自社株買いが無いので売られています。医療機器は金利上昇、インフレ、デフレになろうと長期では必要なものなので今仕込むのは堅いと思うんですよね。
- プロネクサスは1100円台の動きは何だったのだろうか….と。一時売れば…..と後悔するのは初心者の証ですなぁ。
2.資産株の戦略検討
- 資産株の掘り下げです。
- 北弘電社は対象から外そうと思います。
- 非減配銘柄のニッケが900円を割り4%総合利回り水準に突入。
- サンネクスタは1000円割れで総合利回り4.5%水準ですね。これは欲しい。
3.その他:困難を楽しめるように
最近仕事が忙しすぎて疲弊していますが、そんな時こそ余計に問題が発生します。30代前半まではそこにパワハラもガンガン入って精神的に鬱になりましたが、何とか乗り越えて今に至ります。
あの時の辛さとはまた違う辛さが立場も変わればありますが、今は辛い状況でも希望がゼロではなく希望に対して仲間と「来年は絶対こうする」「あと半年後には絶対こうしてやる」「これって今辛過ぎる状況ですが、これを続ければ実は凄いじゃないですか。」と思える事もあり、辛いながらも将来楽しみな事が沢山あります。
そう。もうアラフォーですがようやく困難を楽しめるようになってきた感じです。
投資に関してもその境地にようやくなってきた…….と言えるように日々、勉強・分析して勤めたいと思います。
以上です!
閲覧有難うございました! 全世界の投資家とランナーに幸あれ!