保有株の投資戦略24(22年1月29日) バリュー株/大型株/資産株

Pocket
LINEで送る

2022年1月29日の保有株の投資戦略検討です。

FOMC急落後の反発がありましたがじり安傾向はきっと続いていると思います。こんな時は値上がり期待する株ではなく、長きに渡ってインカムゲインをもたらしてくれる資産株をコツ買いしていくのが有効と思い、物色していきます。

年末想定では3回の利上げ予定が4回になって、上昇率も上がった事が嫌気されていたようですね。僕は日経平均は20年高値の24000円よりも安い位置の22000円ぐらいまで下がると見ています。何故なら、日本経済は回復していないし、回復していても19年と比較して良い状態には無いでしょう。アベノミクスで株高期待の安倍さんでなく金融所得増税や自社株買いや利益に対して色々とちゃちゃを入れてくる岸田さんの元では下がるのが掛け値なしで正常な予測だからです。

とはいえ、日経平均が下がっても高配当株やバリュー株は大して下がらず、下がるのはグロース株や1部上場大型株だけど指標が高かったり、ソフトバンクグループのようなPBR/PER面で割安だけど配当利回りが低い株価下支えの無い銘柄が半分以上下落して…というシナリオかと思います。
 だって普通に考えて、高配当株が現在の配当を維持できる業績で半値に下落すると配当利回り10%などになるんですよ?その株買わずに売りますか?どうみても、全力買いにしか見えません。でも、絶対はない世界なのでそうなった時、そうなっていく時に銘柄・タイミングを分散してコツコツと買っていくのが手堅いと思うのです。

以下の考え方で点検していきます。

  • 材料(主に決算)があったものは現在の株価が指標から照らして保有継続かを見る
  • 地合、テクニカル的に過熱感が無いか
  • 金額バランス面(値上がり期待、資産株)が適切か

 

1.最近の主な売り買い

  • イトクロ(6049):200株売却
  • FJネクストHLD(8935):1000株購入
  • アルテリアネットワーク(4423):300株購入
  • 学情(2301):100株購入
  • 鉄建建設(1815):300株売却

イトクロは損益通算のため200株、少し上がったところで売却しました。また410円は割るでしょうからその時に買い戻します。戻らなければ次に行っても良しです。

FJネクストは配当利回り5%近い事と不動産分譲では好財務かつPER/PBR割安の手堅い銘柄であるためこの株価なら堅いと見て購入。そして含み損です。

アルテリアネットワークは第二四半期まで業績好調にも関わらず株価は下がり続けており、配当利回り4%達するか…というところで買えば買うほど….として含み損突入です。少し買うのが早かったようです。増配傾向でストックビジネスなので業績横ばい以上であれば継続保有して耐えます。

学情はコロナ禍で資産株扱いで買った後、1.4倍近くで売却して成功した銘柄です。株価のボラティリティが高いですが、現在の位置は配当+優待利回り4.2%。就職博はコロナで厳しいですが、ネット使った就職関係事業が好調で増配傾向です。かつ、強烈にキャッシュリッチな企業で資金の大半が現金化しやすい資産でありPBRは1.2倍程度。もう少し下がりそうですが権利落ちも終わって下落しているところに自社株買いで一時急騰後、自社株買い発表前の株価になっているため再インしてみました。安心して長期保有できる株です。

鉄建建設は期末一括配当狙いで買いましたが全体下げの影響が大きくジリ下げ。もうすぐ第三四半期決算ですが業績はあまり良くないのでその決算で下がって含み損になる可能性を考えて一旦売却。決算急落後に買い戻す事を考えています。(上がるなら他にいくまで)

*株価への影響があるため、購入・売却時期は多少期間を置いて掲載しています。

 

2.バリュー/グロース・大型株の保有戦略

バリュー/グロース株の保有戦略

バリュー株保有戦略

  • ニッソウは底抜けです。1株純資産が1100円程度しかないためこの水準まで下落する事も覚悟しないといけないですね。一旦、500株程度に減らす事も考えます。(1000円割るようなら買い戻す考え)損益通算できる範囲で対応します。
  • メディキットが突き抜けてますね。。ここは配当利回りが低いので底が抜けやすいです。増収増益ですが厳しい。CSPのようになりそうですね。良い銘柄なんですが配当利回りが高ければあとは文句なしです。
  • アルヒはレーティング引き下げで急落。なんでやねん…と思いましたが一時回復していますね。第三四半期決算は…..減益幅がどれだけ拡大しているか…は心配ではあります。

大型株の保有戦略

大型株保有戦略

  • 大型株はCSPが厳しいです。総合利回りが低いので最早バリュー株ですが株価の下支えが弱いのでじり安になっています。見る目が無かったとして損切りして高配当バリュー株にシフトするのも一考です。業績好調なのですがね….

3.資産株の保有戦略

資産株保有戦略1

  • 資産株はざっくり見ます。
  • ファンコミュニケーションが配当利回り5%以上になりました。A8.netを展開するアフィリ系で落ち目ですが黒字維持で好財務なので配当は維持できると見ます。ならば、380円以下はコツ買いに適しているかと。
  • CASAが下げていますね。30円配当と考えると….700円、650円ぐらいまで下がるかもしれません。優待があるのでこの水準でとどまって欲しいですが、600円前半まで下げるのであれば500株まで買い増すのは有です。
  • アステカは360円以下の配当利回り5%水準になるのを目を皿のようにして監視しています。この水準なら優待と合わせた総合利回りは中々魅力的な事に..

資産株保有戦略2

  • ひろぎんが優待改悪で盛り上がっていますね。24円配当と500円優待で僕の買値580円だとちょうど総合利回り5%です。なので保有継続と見ています。美術館優待は維持なので、広島帰省時に使う事も出来ますし、メルカリで売る事も出来ます。(激安ですが)
  • MRKホールディングスも売られていますね。100株優待ですがマルコ20%割引券3枚もらえる400株や、全商品20%対象の割引券がもらえる800株までの買い増しを考えるのは有です。優待は全てライザップのお水をもらえばいいですし、400株ならば24本×2回もらえそうです。(また、改悪にならなければいいですが…とはいえ400株でも5万程度なので大した事はないですが。)

資産株保有戦略3

  • 4℃は2月権利落ちにかけて粘って上昇していますね。うまい具合に上がるようならば権利落ち前に売って(1800~1850円ぐらい)、権利落ち後の急落で買い戻す事も考えたいですね。(1600円前半)

以上です! 閲覧有難うございました!  全世界の投資家とランナーに幸あれ!

*本記事は独断と偏見で書いているため正確性に欠けます。本記事内容を参考に投資されましても一切責任は終えませんので投資は自己責任でお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ

にほんブログ村

 

過去の投資成績記事はこちら

株式投資成績一覧

 
Pocket
LINEで送る


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA