保有株の投資戦略41(22年5月21日) バリュー株/大型株/資産株

Pocket
LINEで送る

2022年5月21日の保有株の投資戦略検討です。

保有株の決算発表が殆ど終了しました。ざっくり見た限り、強烈な減配を食らった銘柄もあれば、増配予想や自社株買いで上昇となった銘柄もあり、トータルでは悪くない感覚です。

が….今週は涙の損切りを断行しました。ですが、決算前に決算予想が若干悪いぐらいであれば本気で攻めようと半分マジで仕込んでおいた株が◎な材料を出していたので半分負けて半分買った感覚です。(株ってそんなものでしょうね…)

以下の考え方で点検していきます。

  • 材料(主に決算)があったものは現在の株価が指標から照らして保有継続かを見る
  • 地合、テクニカル的に過熱感が無いか
  • 金額バランス面(値上がり期待、資産株)が適切か

 

1.最近の主な売り買い

  • 中部飼料(2053):400株売却
  • エフジェーネクスト(8935):1000株売却
  • ロンシール工業(4224):200株売却
  • 太陽化学(2902):100株売却
  • ヤマダホールディングス(9831):3000株購入
  • エクシオグループ(1951):300株購入
  • ヨロズ(7294):100株購入

中部飼料は夏枯れ下落期待で保有枚数を更に下げました。配当性向50%まで上がっているのか….ですが意外に底堅く1000円台の攻防を展開しています。

エフジェーネクストは決算は無難でしたがその後に上昇。目立った材料なく上昇しているので一旦売却です。とやっているとトットっと上がっていくものですがそれならそれでいいです。あとは優待の1000株のみ。夏枯れ相場で1000円以下に再び来るのを待ちます。

ロンシール工業は青天の霹靂でした。まさかの来期減益予想と大幅減配。減益は仕方ないとしても配当半減は空気が読めない…..として泣く泣く成行売りしました。

太陽化学は来期減益と減配予想でアカン….と思いつつ、決算分析すると第四四半期の実績も調子が悪い事と販管費が増大している割に売上、利益に繋がっていない事が分かりました。あとは過去に減配も躊躇なく行っているのでこれは底抜けするな….と思い、損切りしました。

ヤマダホールディングスは決算が無難(1~2円減配程度)で350円ぐらいまで下がれば本気買いと思っている中で、流石に下げ過ぎだろうと目標の半分程度まで買っておいたら自社株買いに恵まれました。稲畑産業に続き、今年の大ヒットです。(でも買値の+15~20%程度。でも嬉しい。)配当利回りが高いので気長に持っていこうと思います。

エクシオグループは増配と自社株買い予想発表後のレーティング下げに反応して翌日少し仕込みました。その後、決算を分析して、1000株まで本気では買い進める決算をして、ひとまず半分までいこう。という考えのもと500株まで追加です。

ヨロズはずっと狙っていた優待株。1株保有で1年以上前から監視していました。決算で大幅増配予想と増益予想を出したのでこれは業績底離れかと理解して資産株購入しました。

*株価への影響があるため、購入・売却時期は多少期間を置いて掲載しています。

2.バリュー/グロース・大型株の保有戦略

バリュー/グロース株の保有戦略

バリュー株保有戦略

  • メディキットの下げが止まらずです。CSPやザ・パックの下げも止まらないので配当利回りが低い銘柄は好業績でも容赦なく売られる市場環境と考えています。なのでもっと下がる。負債を抜いたほぼ現金のみのベースでの1株資産が1600円台。下手するとここまで下がる…買値の半値も覚悟が必要かもしれません。(その時に怒りの自社株買いやTOBが….と淡い期待もありますが。)
     ですが決算内容はコロナ禍で需要が抑えられている中で全品目増収増益。コロナ患者で医療現場がパンクする話は最近出ていないので需要は回復していくだろう。ここが扱っている留置針というのは長期スパンで見ても需要は底堅い。あとは、自社株買いとスローペースでの増配は続いていく。ならば……信じて持つのみじゃないかという結論で保有継続です。
  • アルテリアが配当利回り5%程度まで下げに…..よく漬かりました。
  • ヤマダのラッキー自社株買いに救われています。

大型株の保有戦略

大型株保有戦略

  • ザ・パックが信じられないほど下げています。配当利回りが低い銘柄はどこまでも叩かれる戦場です。
  • エクシオグループはNTTや他携帯メーカーの通信需要が落ち込んでいる事が売られた、レーティング下げの主要因だと決算を見ていて思いました。ですが、そんんな環境でも大幅増配と自社株買いに踏み切っているので、この需要低迷は業界では比較的短期(1~2)なものであるのでは?と推測しました。
     また、足元では5G需要は比較的旺盛だし、その後の6G構想やDXは止まる事なく10年単位のロングスパンで拡大していく事が見えています。要はここは隠れKDDI/NTTみたいな銘柄と考えるならば連続増配は今後も続き、それを牽引する需要も中期では戻る。あと、下がっても配当利回り5%弱あるので資産株じゃない。しかも11年連続増配で自社株買いも毎年行っている。なんでここで買わないの?本気じゃないにしても挑むタイミングだし、マイルールにも乗っているでしょう?と、夏枯れまで待とうという戦略とは外れるものの年初来安値も記録しているので挑みました。
     夏枯れ相場で2000円割れ、1900円割れとなる度に目標の1000株まで少しずつ追加したいと思います。

3.資産株の保有戦略

資産株保有戦略1

  • 資産株は全国保証が急激に下げています。昨年追加した100株は10%以上の含み損です。配当利回りは3.5%越え。ここの連続増配は止まる事を知らない。4%水準になれば将来値上がり期待で追加したくなってきますね。

資産株保有戦略2

  • アサックスは無難な決算でしたが総合利回り5%程度の水準まで下げています。
  • ユニプレスが自社株買いと10円増配発表。今期黒字化予想で上げています。が、今期の赤字が巨額だし下方修正で赤字に転落しているので….大丈夫か?無理するな….という印象です。

資産株保有戦略3

  • ヨロズを仲間に加えました。優待は100株保有で1000円相当のカタログギフト。1年保有で2000円へ3年保有で更に上がります。32円配と合わせて総合利回り5%越え。これは行こう!です。

以上です。 全世界の投資家とランナーに幸あれ!

*本記事は独断と偏見で書いているため正確性に欠けます。本記事内容を参考に投資されましても一切責任は終えませんので投資は自己責任でお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ

にほんブログ村

 

過去の投資成績記事はこちら

株式投資成績一覧

 
Pocket
LINEで送る


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA