2023年1月1週目の株式投資戦略です。
今回は配当+優待利回り5%水準を狙う資産株1の監視対象を掘り下げています。
資産株投資は安定して資産形成するのにも適しているし、買値と売値の判断も機械的に出来るので感情に流されずに投資出来るのが魅力的です。今年も監視は続けて魅力的な買いね水準に達した銘柄は購入し、売却に値する水準になれば売る。これを繰り返して資産株投資でのパフォーマンスも手堅く上げていきます。
以下の考え方で整理しています。
- 監視銘柄の管理と参入タイミングの検討
- 今後の投資戦略や方針検討
僕自身の忘備録以外に以下の方の参考になればと思います。
- 値上がり期待株の投資戦略を検討している方
- 高配当、優待銘柄の投資戦略を検討している方
- どのように銘柄分析や買いタイミングを検討すればよいのか、一事例を知りたい方
*本記事は、推定や憶測が基本であるため、事実と異なる事が多々あります。投資は自己責任でお願いします。
配当+優待のインカム狙い株(資産株1)の戦略検討
- ヨロズが買い水準であるのは変わらず。子口座に資金を移動してまだこの位置ならぜひ欲しいところ。
- アサックスも総合利回りは5%を切りながらも、上場後業績は安定しており非減配なのでやはり安定資産株として欲しいところ。
- サンネクスタも安定して準資産が増えていく事業構造なので、増配も続いているのでやはり….
つまらないですが、資産株投資は手堅く高確率で資産を増やしていくのに向いていると信じています。だから少しずつ積むのみ。 閲覧有難うございました! 全世界の投資家とランナーに幸あれ!