2021年秋号の会社四季報銘柄分析の通読、4000番台です。
4000番台は情報通信や化学、サービス業、製薬会社等の銘柄が多いです。印象深いのは楽天、今は無きライブドア、yahoo、サイバーエージェント等はグロース株の代表格でしたね。長期的に増収増益で株価も右肩上がり基調であるサイバネットシステム(富士ソフトABC子会社)などもあります。
以下の観点で掘り下げていきます。
【投資15.】バリュー株投資 ノウハウ ①Mustで絶対に外せない点 「業績向上 or 横ばい」 「指標 割安 」「上場来安値 年初来安値」
【投資5.】2019 会社四季報秋号 分析まとめ ②大型株のおすすめ銘柄
【10年間で資産価値2.5倍!】資産株ノウハウ 配当+優待利回り5%、利益剰余金が多い、業績安定、実質累進配当 【投資19.】
- 太字の銘柄は特に注目したい銘柄
 
です。
1.バリュー株、グロース株
4166かっこ
- 後払い決済事業者やEC事業者向けの不正注文検知サービス提供。
 - 不正データの大量保有が強み。ストックビジネスの匂い。
 - 指標バリ高だが、成長性を考えるとありか。
 
4172東和ハイシステム
- 歯科医院向け電子カルテ統合システムを西日本中心に展開。
 - 無償サポートで更新比率高め。
 - ストックビジネスの匂い。営業利益率20%越えで第三四半期では増収増益。
 
4224ロンシール工業
- 塩化ビニル製の防水材、長尺麻材製造販売。鉄道車両用床材はシェア80%。
 - 第一四半期は前年同期比増収増益で回復基調。
 - 資産バリュー度高く配当利回り4%前後。値上がりまでのんびり保有できるバリュー株。
 
4242タカギセイコー
- 工業用プラスチック成形品、成形用金型製造業。
 - 第一四半期増収増益で復活気味。
 
4312サイバネットシステム
- 富士ソフト子会社の設計用CAE主力。ライセンス販売主。
 - 長期的に増配銘柄。営業利益率10%前後。若干減益気味で株価下落。
 
4461第一工業製薬
- 凝集剤、合成糊料などの工業用薬剤首位。
 - 営業利益率7%程度で安定黒字。
 - 3000円前後で仕込めればいいか?(業績は上向き傾向。第一四半期決算よし)
 
4489ペイロール
- 給与計算サービスをクラウド提供。
 - 1000以上の企業100万人利用。
 - 3期安定黒字で営業利益率13,4%程度。PER15倍以下の900円が仕込み時か?
 
4781日本ハウジング
- ストックビジネス銘柄。
 - マンション管理大手で社宅管理で有名なリロ・ホールディングと業務提携。
 - 営業利益60億円以上で安定黒字。
 - 市場全体が暴落した時に仕込み隊銘柄。長期的に増配中。
 
4968荒川化学工業
- 製紙薬品、印刷インキ用樹脂で首位。
 - 第一四半期営業利益進捗率50%以上。
 - 季節変動はない。上方修正期待銘柄。
 
4976東洋ドライループ
- 米ドライループ社と資本提携。
 - 固体液膜潤滑剤。自動車向け多い。
 - 来期予想増収増益だが決算発表後急落で狙い目。
 - 資産バリュー株でネットネット株の可能性。
 
2.大型株
4530久光製薬
- 貼る鎮痛消炎剤首位。
 - 医療用シェア5割。
 - 行政処分と減益え株価は冴えない。
 - 19年並の業績回復すれば6500円も狙えるのでは?
 
4716日本オラクル
- DB管理ソフトで独走。
 - 営業利益率30%以上で安定黒字なうえに長期的に増収増益。増配。昨年特配で14000円まで上昇し8800円台まで下落。
 - PER22倍程度で買いか。永続的優位性を持つ。
 
4912ライオン
- 歯ブラシ国内首位。
 - 営業利益率6~10%程度で営業利益300億円前後で安定黒字。
 - 徐々に増配姿勢。優待は自社製品。
 - 1800円前後で仕込んで中期で2300~2400を狙うのは堅いか。
 
3.資産株
4668明光ネットワークジャパン
- 小中校向け個別指導の補習塾。
 - 株主優待は改悪したが100株保有で500円QUOカード。3年保有で1000円増の1500円に。
 - 700円以下で総合利回り5%以上。
 - 先行投資期だが前年回復傾向。
 
4679田谷
- 直営美容室を全国チェーンで展開。
 - 株主優待は自社店舗で美容施術、商品購入利用可能な優待券。
 - 100株で2200円×2回。
 - 赤字..
 
4767テー・オー・ダブリュー
- イベント企画運営大手。
 - コロナ禍で大幅減収減益も。黒字維持。
 - 自己資本比率76%で好財務。配当性向50%程度で還元姿勢豊富。営業利益率はコロナ前は絶えず10%以上。
 - 今期は回復復配傾向。株主優待は1000株1年保有でQUOカード500円。更に長期保有で2000円へ。320円以下で買いか。
 
今回は以上です。
投資家とランナーに幸あれ!
2021年秋号の会社四季報はお宝銘柄がいっぱいです。ぜひ、この機会にお宝銘柄を探してみては如何でしょうか?
| 
 
  | 
会社四季報の銘柄分析に興味のある方は過去記事もどうぞ!






