1年11月4日の株式投資戦略です。 衆議院選挙は自民党が勝つと思っていましたが単独過半数を獲得して想定より与党が多く票を集めました。維新の会の躍進はちょっと驚きでしたね。僕は日本人は国民全体の底上げ... (続きを読む)
保有株の投資戦略12(21年10月29日) バリュー株/大型株/資産株
2021年10月29日の保有株の投資戦略です。 市場全体動向に逆らうものではないですね。グロース株が底を知らずに下がり続けています。信用取引で短期で闘いを挑んでいる方は相当悲惨な状況かもしれないです... (続きを読む)
株式投資戦略(値上がり期待株、資産株)の検討29(21年10月28日)
21年10月28日の株式投資戦略です。 選挙前で疑惑が色々あってか日経平均は28000~29000円を乱高下ですね。第二四半期の企業業績発表が相次いで出ています。製造業は半導体不足の影響を受けた企業... (続きを読む)
保有株の投資戦略11(21年10月22日) バリュー株/大型株/資産株
2021年10月22日の保有株の投資戦略です。 金曜はモデルナ2回目の副反応で身体がだるすぎて、午後から高熱も出たため記事が書けませんでした。接種後20時間後に発熱し、24時間後にはピークの39.1... (続きを読む)
株式投資戦略(値上がり期待株、資産株)の検討28(21年10月21日)
21年10月21日の株式投資戦略です。 日経平均は29000円台を回復も今日木曜は400円を超す下げに見舞われました。選挙が終わるまでは一進一退しながらも上がると思いますが、原油高に伴うインフレ懸念... (続きを読む)
保有株の投資戦略10(21年10月15日) バリュー株/大型株/資産株
2021年10月015日の保有株の投資戦略です。 金融所得課税議論が先送りされたため月曜は上昇。その後、揉み合って木曜に上昇も個別銘柄は全く上がらずな展開。大型株をメインでやっていない時に切なくなる... (続きを読む)
株式投資戦略(値上がり期待株、資産株)の検討27(21年10月14日)
21年10月14日の株式投資戦略です。 日経平均は戻しましたが….持株。持ち株のグロース株の損失が拡大していっており虫の息が続きます。原油高、テーパリング、米国長期金利上昇の影響でしょう... (続きを読む)
2021年 秋号 会社四季報 バリュー株、大型株、資産株 銘柄分析 8000番台
2021年秋号の会社四季報銘柄分析の通読、8000番台です。 8000番台は高配当、高優待利回りが多く 銀行(三菱UFJ,三井住友,地銀) 不動産(配当+優待合わせた利回りが4%以上) 卸売業(商... (続きを読む)
2021年 秋号 会社四季報 バリュー株、大型株、資産株 銘柄分析 7000番台
2021年秋号の会社四季報銘柄分析の通読、7000番台です。 7000番台は輸送用機器、小売業、その他金融関係の銘柄で魅力的なものが沢山見つかっています。自動車部品系ではやはり高配当・高優待利回りの... (続きを読む)
2021年 秋号 会社四季報 バリュー株、大型株、資産株 銘柄分析 6000番台
2021年秋号の会社四季報銘柄分析の通読、6000番台です。 6000番台は5000番台に引き続き製造業中心です。国内首位や世界首位の素晴らしい日本の誇る製造業が多いです。 真空技術で有名な旧日本... (続きを読む)