資産株投資によって10年で資産を2.5倍にした実績のある!
資産株紹介シリーズ第95弾!(過去記事一覧はこちら)
看護師など専門職の派遣業を展開するクイック(4318)です。株主優待はQUOカード最大1000円です。配当+優待利回り4.7%(1148円前提)
リーマンショック時の赤字から立ち直り連続増収増益を継続しています。営業利益率は13%程度と高めで推移しながら成長しています。自己資本比率73%で手元現金が60億と総資産の半分が現金等を占めているキャッシュリッチ企業です。8期連続増配中です。
クイック(4318)の魅力は以下!
- 配当+優待利回り4.7%
- 株主優待は100株保有でQUOカード1000円(3年保有前提、初年度500円)
- 営業利益率10%超えで高成長。
- 看護師、建設関係など付加価値の高い職種の派遣業を展開しており参入障壁が高い
- 8期連続増配中で今後も増配期待。手元キャッシュ豊富。
資産株については以下をレギュラー分析・紹介していきます。
- 事業概要
- 配当+優待利回り,割安指標,チャート
- 財務分析(高配当、優待を維持できる体力がどれだけあるか?)
- 業績分析(安定して稼げる利益はどれほどか?)
- 過去10年配当の推移(大きく減配していないか)
- その他(銘柄独自の魅力/リスク等)
分析は以下の
- 10年間で資産価値を2.5倍にした!
資産株ノウハウに従っています。
【10年間で資産価値2.5倍!】資産株ノウハウ 配当+優待利回り5%、利益剰余金が多い、業績安定、実質累進配当 【投資19.】
1.事業概要(専門職の派遣業を展開)
会社概要です。
- 株式会社クイック
- 1980年設立
- 東京証券取引所第一部上場
- 事業内容:リクルーティング事業(求人広告の企画・取り扱い、HRコンサルティング、教育研修等)、人材サービス事業(人材紹介、人材派遣等)、情報出版事業(地域情報誌出版等)、IT・ネット関連事業(人事・労務の情報サイト「日本の人事部」の運営、Webシステム・アプリ・ソリューション開発等)、海外事業
“人と情報を通じて社会に貢献する、関わった人全てをハッピーにする企業へ”
人と情報に特化した人材派遣企業だそうです。
事業概要
- 主力の人材サービス事業、次主力のリクルーティング事業に加え、情報出版事業・ネット関連事業・海外事業と続きます。
- 総合人材サービスと情報サービスに大きく事業ドメインが2つに分かれています。
- 強みの紹介です
- 人材サービスでは新卒・キャリア採用(特にここが強い)と企業と転職者を結び付けるサービス、若手や女性の活用であるそうです
- 情報サービスでは、広告などメディア情報の発信や海外領域、地域密着の使分けが出来るのが強みであるそうです
- 決算数字に裏打ちされる強みはここに全て詰まっているかと思います。
- 人材派遣の業種ですが、取得や業務の難易度が高い仕事が続きます。MRなどは有名です。建築系の技術士はその資格を持っていないと仕事ができない独占業務があります。理系最高資格の技術士なので企業でも管理職クラス以上の実力を持っている方ですね。
- 看護師、助産師なども取得が難しく実務経験も必要とされる高収入資格です。
- 常に人材不足の専門職系の派遣の転職を結び付ける事が出来る。という事は、それを繋ぐスタッフのレベルが非常に高く、業界に精通(上記業種の仕事内容が分かるほどの高レベルな人材)である必要があります。ここが参入障壁になっているかと考えています。
3分で分かるクイックグループ 人材紹介 より抜粋
決算説明
- 最新の通期決算資料を元に説明します。(もうすぐ20年度決算でそうですが)
- 冒頭のシンプルな「いっしょけんめい」が良いですね。前向きになれます。
- 9期連続増収増益で好調です。20年度も上方修正を出しているので傾向は続くでしょう。強い。専門職派遣というのは求人が拡大して人手不足が加速しているので高原状態なのでしょう。
- セグメント別業績です。
- 主力の人材サービスと次主力のリクルーティング事業が凄まじいですね。営業利益率10%超えと20%ですか。。
- 情報出版、その他事業も営業利益率10%クラスです。強い….
- 中期計画です。
- 3年で主力の人材サービス事業を更に拡大していく計画。
- 営業利益率を20%まで引き上げる。人材不足が加速しているため、より高単価条件で取引が出来るということでしょうか。凄いの一言。。。
- 業界動向を全体求人倍率から掘り下げています。
- 掘り下げ掘り下げ3段階目の掘り下げたこの資料が中期計画の堅さを物語っています
- 業績の項目で触れますがリーマンショック前後は赤字でした。専門職派遣といえど求人倍率が1倍を下回っているので仕方なしでしょう。
- そこからいずれの専門職(看護師、建築・土木・情報処理)も求人倍率が伸び続けています。高原状態です。少子高齢化でこの傾向は数十年単位で続くでしょう。
- 専門職の仕事は複雑なのでAIやIOTの置き換えなど絶対に出来ない。膨大な知識と経験をベースにしながら、知恵を駆使するのでそれぞれが一品一様なのです。いわば専門職の方一人一人が芸術作品と言えるでしょう。
2019年決算説明資料より抜粋
2.各種指標
(配当+優待利回り4.7%)
株主優待(QUOカード1000円)5年株価チャート
配当+優待利回りや割安指標、株主優待、チャートを紹介します。
各種指標
以下の指標を表にまとめています。
- 過去3年利益に対する今期配当金予想の配当性向
- 1株配当、優待金
- 配当利回り
- 優待利回り
- 総合利回り(配当+優待利回り)
- PER/PBR/ミックス係数
- グロース株なのでPER、PBRは高めです。単純労働者派遣業は基本的にPERが低く5~6倍程度がざらにあるイメージを持っています。
- 23年中期を見据えたPERで評価するのが妥当でしょう。
- 配当性向は50%程度ですが高成長していくので下がるor維持しながら増配していくでしょう。
株主優待(QUOカード1000円)
クイックの株主優待はQUOカード最大1000円がもらえます。(100株3年保有)
株主優待をもらうには
- 3月末日
に100株以上保有している必要があります。
- 100株保有:3年未満500円、3年以上1000円
- 500株保有:3年未満1000円、3年以上2000円
- 1000株保有:3年未満2000円、3年以上4000円
- 5000株保有:3年未満2000円+工芸品、特産品、3年以上4000円又は北海道特産品+工芸品、特産品
100株保有時が一番利回り高いですね。5000株保有すると北海道特産品などももらえるのは楽しみではあります。そんなに買えませんが笑
株主優待より抜粋
5年株価チャート
- 高値は2000円を越えていました。この成長性なら高すぎないと思います
- コロナショックで830円ぐらいまで落ちましたが、1100円台まで回復しています
- 成長性が高いため5年来安値までは下がらなかったようです
- ここで買わないとほっておくとガンガン上がる可能性が非常に高いですね。
100株保有は余裕です。
tradingview よりチャート転載
3.財務分析
配当+優待利回り4.7%を維持できるか財務体質を調べます。
- 高配当や優待を維持できる体力がどれほどあるのか
- 体力は過去から増え続けているか(高配当と優待を維持しながら体力増強しているか)
を確認していきます。
株主資本の増加と利益剰余金の増加を見る事で財務体質の強化具合を把握します。
現金等の金額推移をみる事で短期的な配当余力や支払い能力がどれほどあるかも把握します。
IR BANKから抜粋して独自に加工ています。(業績、配当・自社株買いの項目も同様)
財務分析
- リーマンショック時に専門職の求人倍率が1倍を切った時は厳しく剰余金も自己資本も減っています。(09~10年)
- これをなんとか乗り越え、9期連続増収増益に繋げて利益剰余金、現金等を積み上げてきています。
- 19年には総資産に占める手元現金等が50%になっていますね。超キャッシュリッチ企業です。
配当+優待利回り4.7%は維持できるでしょう。
4.業績
配当+優待利回り4.7%を維持できるか資産株としての体力を培う業績です。
- 売上高
- 営業利益
- 経常利益
の推移を見ていきます。
- 黒字を維持できるか
を第一に見ます。次いで、効率的な経営が出来ているかを見るために
- 営業利益率、経常利益率
を見ます。
業績
- 09,10年の厳しい不況を乗り越え順調に業績を伸ばしています。
- これは素晴らしい企業ですね。14年度からは営業利益率を10%台に載せています。
- 長期的には売上高を1000億まで引き上げていく事を目指しますが夢物語ではなさそうです。
- 9期連続増収増益は伊達じゃないですね。
配当+優待利回り4.7%は長期的には問題ないでしょう。
5.配当金、自社株買い
株主還元姿勢をみます。
- 利益の成長と共に安定して配当を伸ばしているか
- 自社株買いを実施して配当・優待維持に繋げているか
- 減益でも配当維持(実質累進配当姿勢)の株主への還元姿勢があるか
などで判断します。
配当金、自社株買い
- 9期連続増配予想ですね!
- 配当金は9年間で10倍近くに増配しています。素晴らしい。
- まだまだ伸びそうです
- 手元キャッシュも潤沢なので配当性向も引き上げる事ができるでしょう。設備投資の要らない業界ですから固定費負担が低いのもいい。
配当+優待利回り4.7%は維持・向上していけるでしょう。5/11の上方修正によって44円配当が45円配当に増配しています。
6.魅力とリスク
クイックの魅力とリスクを考えてみます。
魅力
- 配当+優待利回り4.7%
- 株主優待は100株保有でQUOカード1000円(3年保有前提、初年度500円)
- 営業利益率10%超えで高成長。
- 看護師、建設関係など付加価値の高い職種の派遣業を展開しており参入障壁が高い
- 8期連続増配中で今後も増配期待。手元キャッシュ豊富
- 専門職の求人倍率は右肩上がりで上がっているため長期的な需要は高原状態。どこまでの伸びていく。
- 配当金は10年間で10倍近くに増配!
リスク
- リーマンショックが再来すると全国的に求人が無くなるため急落の可能性有
- 国内市場はいずれ飽和する。海外に目を向けた戦略を展開していく必要がある
以上です!
他の資産株分析も宜しければ閲覧ください。
閲覧有難うございました! 全世界の投資家とランナーに幸あれ!
2020年春号の会社四季報はお宝銘柄がいっぱいです。ぜひ、この機会にお宝銘柄を探してみては如何でしょうか?
|
会社四季報で銘柄発掘をした後に取引する証券会社としてSBIネオモバイル証券はお勧めです。
SBIネオモバイル証券の魅力
- 1ヵ月辺り50万円までの取引きであれば実質手数料月20円!
(220円手数料に200Tポイントが付きます) - 1Tポイント1円で株の購入資金に出来ます
- 1株から株が買えます!(他証券会社と比較し手数料激安!)
- 1株から買えるので株価の高い銘柄も含めて少額資金で分散投資できます
- 月、50銘柄まで1株から定期買付機能があるのでドルコスト平均法に最適
- 100株投資も出来るので、株主優待銘柄の購入にも向いています
- 1株から申し込めるIPO(新規公開株買付)もあります
その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】
【QUOカード】の株主優待に興味のある方はこちらの記事もどうぞ
【株主優待】100株,400株同じ優待利回りのQUOカード! インテージホールディングス(4326) 配当+優待利回り 4.7% 【資産株お勧め81.】
【株主優待】QUOカード4000円 連続増配! みずほリース(8425) 配当+優待利回り6% 【資産株お勧め.82】
【株主優待】QUOカード1000円! 4286レッグス 配当+優待利回り5.5% 【資産株紹介83.】
【株主優待】QUOカード3000円!石油ガス開発国内最大手! 国際石油開発帝石(1605) 配当+優待利回り5.6% 【資産株お勧め.84】
【株主優待】QUOカード5000円!信用保証最大手! 全国保証(7164) 配当+優待利回り4.7% 【資産株お勧め.85】