日々、コツコツ継続すればローリスクハイリターンな収益を挙げられる「IPO」、「新規公開株」投資について説明します。まめな方にお勧めな投資法です。 今回の対象読者と結論は以下です。 対... (続きを読む)
【投資17.】SBI ネオモバで分散投資! 毎月1株からの高配当銘柄 定期積立!
1.はじめに バリュー株投資をメインに展開していますが将来を見据えて手堅く定期的に増えていく収入源を考えています。そのため、慣れませんが高配当株の積立投資を真面目に考えてみました。 ... (続きを読む)
【固定費削減4.】確定拠出金 VS 個人年金保険 の徹底比較!小規模企業掛金控除・生命保険料控除を手堅く活用して手取UP!
1.はじめに 今回は、前回・前々回の固定費削減記事に続いてシリーズもの3つ目です。・小規模企業共済等掛金控除・新個人年金保険料控除の活用術をまとめます。 本記事の対象読者と結論は以下です。 対象... (続きを読む)
【マラソン20.】2019年 第14回 湘南国際マラソン 3時間22分33秒! 大磯プリンスホテル 出発 大会レポート
2019年12月1日に開催された、「第14回 湘南国際マラソン」フルマラソンの部に参加してきました!実に12年振りに参加する大会です。 記念すべき第一回目の大会は、ゴールが「江の島」... (続きを読む)
【固定費削減3.】節税・節約効果を最大化! サラリーマンの生命保険は定期保険+積立Nisa運用のみ! 生命保険料節約・節税術
1.はじめに 僕は36歳、2人の子持ちサラリーマンです。今まで何となく入っていた生命保険。子二人が大学卒業までの生活費・学費を賄うために費用を抑えたい、節税を駆使して手堅く生活設計した... (続きを読む)
「収益改善会議」全体最適の意思決定! 現場の「泣き寝入り」をあぶり出す!利益を出す!(著:西田順正)
昔読んだ自己啓発書のリライト3回目です。今でもこれからもずっと使える考え方、仕組みです!今回紹介する本をお勧めする読者は以下です。・中小企業経営者や大企業の部門長、製造部職制の方・製造現場や営業現... (続きを読む)
【固定費削減.2】年間6~96万の手取りUP!サラリーマン必見!年末調整・確定申告の手堅い節税方策11選
1.はじめに サラリーマンが年末調整を行うに当たって・節税制度を上限まで使い切って賢く節税、賢く効率運用する事を目的にこの記事を書きます。今回の対象読者と結論は以下です。 対象読者 ... (続きを読む)
コンビニ食品が半額!? No Food Loss アプリで世界の貧困を救おう!
消費期限より前に店頭から商品を倉庫に閉まってしまう販売期限。小売り業界では当たり前に設定されているそうです。販売期限を迎えた商品を消費期限切れ前に半額で購入できるアプリがHIS関係会社から登... (続きを読む)
脱・同調思考! 創・自分軸! 叶・自己実現!「断る力」 (勝間和代)
自己啓発書リライト3回目です。刺激的なタイトルですが中身はためになる本書です。本書をお勧めする方・日本人特有の同調思考に流されたくない方・自分の軸を作りたい方・相手との調和を保ちつつ... (続きを読む)
【投資16.】バリュー株投資ノウハウ②Want項目 リスク低減 視点 (業績安定 保守的企業 四半期業績 割当増資・マザーズ市場 敬遠)
1.はじめに 僕の株式投資の主戦場であるバリュー株投資に関するノウハウを考えられるだけまとめていくシリーズの2回目です。本シリーズの狙いは以下です。・過去積み上げてきた知識・経験の棚卸(暗黙知の... (続きを読む)