【株主優待】VJAギフトカードとQUOカード! 完全無借金ディフェンス銘柄! 3648 AGS 配当+優待利回り5.48%
資産株投資によって10年で資産を2.5倍にした実績のある!
お勧め資産株紹介シリーズ第67弾!(過去記事一覧はこちら)
独立系の情報システム・通信会社の3648AGSです。売上の1割程度がりそな銀行向けなので金融システム系ですね。データセンタの運用とシステム開発が主事業です。
株主優待はユニークです。3月はVJAギフトカード1000円、9月はQUOカード1000円と嬉しい金券2セット!(1年長期保有前提) 配当+優待利回り5.48%です。超好財務で完全無借金経営なので長期保有のディフェンス向きです。
例によってコロナ大暴落相場で拾いました。こういう簡単に潰れないディフェンス銘柄が下がっている時は強気買いしています。
3648AGS購入の決め手は以下
- 配当+優待利回り5.48%
- 株主優待はVJAギフトカード1000円、QUOカード1000円
- 完全無借金経営!自己資本比率72.9%!
- 業績の伸びは無いが10年以上完全黒字継続でディフェンス向き
資産株については以下をレギュラー分析・紹介していきます。
- 事業概要
- 配当+優待利回り,割安指標,チャート
- 財務分析(高配当、優待を維持できる体力がどれだけあるか?)
- 業績分析(安定して稼げる利益はどれほどか?)
- 過去10年配当の推移(大きく減配していないか)
- その他(銘柄独自の魅力/リスク等)
分析は以下の
- 10年間で資産価値を2.5倍にした!
資産株ノウハウに従っています。
【10年間で資産価値2.5倍!】資産株ノウハウ 配当+優待利回り5%、利益剰余金が多い、業績安定、実質累進配当 【投資19.】
1.AGS-事業概要(サーバー運用とシステム開発)
2.AGS–割安指標(配当+優待利回り5.48%)
株主優待(VJAギフトカード,QUOカード)、5年株価チャート
3.AGS-財務分析
4.AGS-業績
5.AGS-配当金・自社株買い
6.AGS-魅力とリスク
1.AGS-事業概要(サーバー運用とシステム開発)
AGSの事業概要です。
- 会社名:AGS株式会社(AGS Corporation)
- 1971年設立
- 東京証券取引所一部上場
- 事業内容:情報処理サービス・ソフトウェア開発・システム機器販売
1971年設立とはシステム関連の会社としては相当古いですね。業界での地位が確立されている印象を受けます。
- Attractive-魅力:価値あるサービスで顧客を魅了
- Genuine-誠実:何事にも真っすぐ誠実に対応
- Speedy-迅速:迅速な課題解決に向けてスピーディーに行動
- Challenging-挑戦:未知の領域にチャレンジし「こうなったらいいな」を実現
- Organaized-チームワーク:ITプロとして組織対応する
という行動指針が込められているそうです。堅く誠実対応を心掛ける印象を受けます。
事業概要
りそな銀行の顧客向け受託計算サービスを目的として事業をスタートさせています。銀行系や自治体業務が得意で、この分野を掘り下げる過程で法人取引にも業容拡大。
現在は、金融・公共・法人の領域でシステムコンサルティングからアウトソーシングを手掛けています。埼玉県のIDC(インターネットデータセンタ)に強みを持つようです。主な事業戦略は
- 情報処理サービス:IDCを中心に受託計算、データ入力・印刷・ファシリティ提供サービス・監視、セキュリティサービスを対応
- ソフトウェア開発:コンサルティングからシステム企画・設計・開発・運用保守サポート対応
- その他情報サービス:自社・関連会社のパッケージサービスを企業に導入する事のサポート対応
- 機器販売:企業ニーズに対応した機器販売と対応
となっています。ITインフラ系で金融や公共系の業務があるのは強いですね。そんな簡単に業務が無くなる事は無く安定受注が見込めるストックビジネス系の匂いがします。
以下の製品・サービスを提供しています。
- ざっと見ましたが、ITインフラ(データセンタ)系を一番の強み・売りとしているように思えます。埼玉県のデータセンタを主力として、事業展開しているのでしょう。
- 他事業は他システム開発でも手掛けているものに思います。
- りそな銀行やその関連会社の業務の受注量が多そうです。(導入実績会社を探しましたがありませんでした)
セグメント別情報
- 2019年3月期決算説明資料を用いて、セグメント別情報を掘り下げます
- 事業概要で説明した埼玉県のデータセンタービジネスが売上の主力で半分を占めます。クラウド、アウトソーシング、受託計算など手掛けていますね
- 次いで多いのがソフトウェア開発、その他情報サービス、システム機器販売と続きます
- 売上高に占める顧客別情報です。
- 金融系、法人系、公共系が約3割ずつとバランスの良い対応先となっています。
- 提供業務はデータセンタービジネスとSI(システムインテグレーション)サービスです。
- 堅さを追求するのであれば公共がもっと増えて欲しいところです。金融系が伸びているのは良いですね。金融も大きな業務変革は無く堅いですから
- 利益面に関しても主力のデータセンタを有する情報処理サービスが主となっています。全体の6,7割程度ですかね
- 次いでソフトウェア、その他情報サービスと続きます
- 主3事業ともセグメント別の売上高に対する利益率が10%前後とそれなりに高いですね。
他、新たな提供業務として最近流行のテレワーク支援システムやWebサイトのデータ改ざん時に即修復するシステム、クラウド対応など挙げています。
来期はクラウドサービスやデータセンター系業務が一般法人で伸びて増収見込みです。利益面はクラウドやデータセンタ系の戦略先行投資の関係で減益です。先行投資による減益なので問題ないとみます。
資料を見ているとNTTデータと財産調査を電子化する業務で提携する新聞もありました。NTTデータはIT系では日本を支える超大手なのでこことの提携は堅いです。流石、インフラ系です。
2.AGS-割安指標
(配当+優待利回り5.48%)
株主優待(VJAギフトカード,QUOカード)5年株価チャート
AGSにおける配当+優待利回りや割安指標、株主優待、チャートを紹介します。
AGSの各種指標
以下の指標を表にまとめています。
- 過去3年利益に対する今期配当金予想の配当性向
- 1株配当、優待金
- 配当利回り
- 優待利回り
- 総合利回り(配当+優待利回り)
- PER/PBR/ミックス係数
- 情報・システム系なので指標は基本的に高めです。PBRが1倍以下はこの業種では破格ですね!激安水準だと思います。自己資本比率が高く無借金経営なので資産の中身も堅いです。(データセンタ系の固定資産が若干多め)
- 配当と優待のバランスはまずまず。配当性向も低めなので無理していない配当金を出しているとみます
株主優待(VJAギフトカード,QUOカード)
AGSの株主優待はVJAギフトカード1000円とQUOカード1000円の2つがもらえます。金券2セットなので使い勝手が良いですね。AGSの株主優待をもらうためには
- 3月末日
- 9月末日
この期日に100株以上保有している必要があります。また、1年以上の長期保有が必要です。
- 100株以上1年保有で3月末日:VJAギフトカード1000円を6月に発送
- 100株以上1年保有で9月末日:QUOカード1000円を12月に発送
今の株価なら100株保有欲しいところです。
- 2021年5月に株主優待内容の変更を発表しました。
- 100株→200株保有からに変更になり、優待利回りは1/2になります。
- 500株長期保有だと利回りは上がりますが、100株あたり年間2000円だったものが1200円に減額になります。
株主優待制度より抜粋
AGS5年株価チャート
- コロナショックで下げているにも関わらず5年来安値は更新していません。インフラ系なので堅いのでしょう
- 株価のピークは1000円程度。現在は高値から半値程度となっています。
- この水準なら長期100株保有OKでしょう。即買いです。
出来高は絶えずあるので100株購入は余裕です。
tradingview よりチャート転載
3.AGS-財務分析
AGSについて配当+優待利回り5.48%を維持できるか財務体質を調べます。
- 高配当や優待を維持できる体力がどれほどあるのか
- 体力は過去から増え続けているか(高配当と優待を維持しながら体力増強しているか)
を確認していきます。
株主資本と利益剰余金の増加額で確認しています。
IR BANKから抜粋して独自に加工ています。(業績、配当・自社株買いの項目も同様)
AGSの財務分析
- 16年に若干剰余金がマイナスとなっていますが、それ以外では順調に積み上げています
- インフラ系やデータセンタが中心なので伸び方は緩やかです。でもそれでいいと思います。
配当+優待利回り5.48%は絶えず黒字で安定しているので問題ないかと思います。
4.AGS-業績
AGSの配当+優待利回り5.48%を維持できるか資産株としての体力を培う業績です。
- 売上高
- 営業利益
- 経常利益
の推移を見ていきます。
- 黒字を維持できるか
を第一に見ます。
AGSの業績
- 09年度の業績が意外に好調?だったせいか10年間の利益の伸びはいまいちです
- 13~15年というのは苦難の時だったようですね。一番利益額が下がっています。しかし、この時でも黒字で事業存続が危ない減益ではないですね。
- 16年以降は持ち直しています
配当+優待利回り5.48%はこの業績推移が続く限りは堅いとみます
5.AGS-
配当金、自社株買い
AGSの株主還元姿勢をみます。
- 利益の成長と共に安定して配当を伸ばしているか
- 自社株買いを実施して配当・優待維持に繋げているか
- 減益でも配当維持(実質累進配当姿勢)の株主への還元姿勢があるか
などで判断します。
AGSの配当金・自社株買い
- 10年間で1.4倍弱の緩やかな増配です。
- 12年度に減配していますが、減配額も緩やかです。業績変動が緩やかなのでこの程度で済んでいるのかと思います
- 配当性向40%弱で11円配を今後も継続・維持してくれればOKですね。資産株としては。
配当+優待利回り5.48%は業績横ばいか若干減益になっても好財務であるため維持できるとみます。
6.AGS-魅力とリスク
僕が考えるAGSの魅力とリスクは以下です。
AGSの魅力
- 配当+優待利回り5.48%
- 株主優待はVJAギフトカード1000円、QUOカード1000円
- 完全無借金経営!自己資本比率72.9%!
- 業績の伸びは無いが10年以上完全黒字継続でディフェンス向き
- 金融・公共系は安定ビジネスで利益の柱となっている
利益の柱であるデータセンタ系をもっと強化して、金融・インフラ系への深耕を望みます。ここが強みです。
AGSのリスク
- 金融業界の再編が進み、りそな銀行が合併・解体されるときに同業他社に業務が浸食されるのでは?(いつかは分かりませんが)
- 業績は緩やかに減益基調と今はなっているため、ここで浮上してほしいところ。この基調が続いていくといずれ赤字になる
- 同業他社を圧倒する強みは見えない
以上です!
他の資産株分析も宜しければ閲覧ください。
更に詳しくAGSを調べたい方は
会社サイトから有価証券報告書を調べたり
会社四季報で業績、財務、株主構成などを調べられたら如何でしょうか?
閲覧有難うございました! 全世界の投資家とランナーに幸あれ!
【金券株主優待】の金券株主優待に興味のある方はこちらの記事もどうぞ
3023 ラサ商事 10万以下で買える安定資産株 配当利回り4.2%! 【資産株紹介5.】
4年で4倍以上増配!3299 ムゲンエステート 配当+優待利回り5%超え!株主優待QUOカード【資産株お勧め19.】
4275 カーリットホールディングス 配当+優待利回り4.7%!株主優待 UCギフトカード【資産株お勧め.30】