2020年5月のマラソン走行距離 305km 20ラン サブ90に挑戦!


Pocket
LINEで送る

5月はコンスタントに走り込みが出来ました。疲れが溜まっていたのでハムストリングスが故障気味でした。20ランをこなし、走行距離は305km。300km超えました!

2020年5月のマラソン走行距離

生涯目標のサブスリーを狙うにはちょうど良い距離かと思います。今月はハーフマラソンでサブ90を狙いに行ったのでそこを中心に説明します。

 


サブ90狙うきっかけは普段のスピード走、ペース走

スピード走

スピード走2

  • 普段から毎週木曜日はスピード走として7kmを心拍数の限界近くまで追い込む練習をしています。
  • 3月の終わりぐらいから足の故障を防ぐためスピードを出す練習はロードではなく、土の中学校グラウンドでやる事にしました。
  • 高低差も無いため一定のスピードで走る事ができ、タイムトライアルもしやすいです。
  • この7kmのスピード走(前後1kmをアップ・ダウン)の平均ペースが1km4分程度まで上がってきた事がサブ90を狙うきっかけのひとつ。

 

もうひとつは、週末土曜にいつもやっている勇気のペース走。これはハーフマラソンを意識したペースでやってます。

 

ペース走

ペース走2

ペース走3

  • こちらは12kmを毎週走っています。
  • ここでは12kmを走り切ってもまだもう少し走れるぐらいの余力を残す事を意識して走っています。腹痛発生で上手くいかなったりしますが笑
  • 調子が良いと木曜のスピード走と大差ないスピードが追い込んでいないのに出たりします笑
  • ここは1km4分10秒を目標にやっていますが、3週連続でこの目標を切ってきました

 

以上、スピードが付いてきた。ハーフを意識した持久力も付いてきた。このことからサブ90(ハーフマラソン1時間30分切り)を狙いにいきました。

 

サブ90の挑戦

普段の12kmまでは何も補給していませんが流石にハーフマラソンだと補給をします。当日は、序盤から中盤で粘るため、アミノバイタルゴールドを事前に吸収。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

味の素 アミノバイタル GOLD 30本入箱 4.7g × 30本
価格:5098円(税込、送料別) (2020/6/4時点)

楽天で購入

 

 

こいつは走る30分前の吸収と走った後に吸収しておくと

  • ハードなトレーニングで結果を出しきる
  • 翌日の筋肉痛などの疲労を軽減

してくれるので重宝しています。毎週30km走をするときは前後に必ず吸収しています。

 

ハーフマラソン当日も走る30分前に吸収しておきました。いよいよ挑戦…

 

1~8km:走りだしは若干遅いが順調

ハーフマラソン-サブ90挑戦2

  • このペースはナイキプラスなので実際のタイムは+6秒ほどを見込む必要があります。
  • サブ90には1km4分15~16秒で走るのが必要。差し引くと1km4分10秒が目標値
  • 序盤の1kmは、これぐらいなら21km走れるかなと遅めに入りましたが若干遅すぎたため修正。
  • 2kmでペースを上げた以降は身体の赴くままに任せます。平均ペースは目標達成しており悪くない状態でした。

 

ここで少し早いですがアミノバイタルゼリー補給です。疲れと終盤の落ちを防ぎます。

 


 

 

9km~17km:15kmまでは良かったが…

ハーフマラソン-サブ90挑戦3

  • 15kmまでは比較的順調でした。(15kmが結構落ちてますが流石に少し疲れたため)
  • 15km時の4分16秒を見て、目標から落ちているが貯金があるので大丈夫だと思いましたが…
  • 16kmに入って、ちょうど走り始めて1時間が経過したころに腹痛が発生
  • 外の景色がゆっくり動くのが分かるぐらい落ち込みました。感覚は1km4分45~50秒。でも、そこまでは落ちていなかったようです。
  • 17kmに入っても腹痛は回復しません。厳しい。

 

18km~21.63km:厳しい

ハーフマラソン-サブ90挑戦4

  • 腹痛が続きます
  • これはサブ90は厳しい。せめて、サブ91は欲しい。。
  • そう思って腹痛と闘いながらも頑張ってペースを上げては下げてはを繰り返しました。
  • ナイキプラスだとハーフは大体500mほど長く走らないといけないので21.63kmで終了です。

 

結果は….

 

ハーフマラソン-サブ90挑戦

  • 1時間31分ジャストw サブ91上です。
  • 終盤の腹痛によって1kmあたり10秒以上ロスしています。
  • このロスが無ければサブ90はいけました。

 

でも、腹痛のタイミングが60分走ったところなのでここが持久力の限界なのかもしれません。今の。

 

また、トライアルしてみて同じところで腹痛が起きるようなら対策を考えないといけないですね。

 

6月も頑張ろう!

投資家とランナーに幸あれ!


過去の走行距離記事

 

 

Pocket
LINEで送る



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA